宮城学院中学校のお知らせ

“2018年度文化祭「流星群」”
2018.08.31
お知らせ
宮城学院中学校高等学校文化祭テーマ「流星群」

ポスター
1人1人が輝いて個性を発揮し、文化祭という1点をみんなで明るく照らしたいという思いが込められています。

パンフレット
ポスター,パンフレットの図案は生徒の作品を全校生徒の投票で毎年選んでいます。
ボランティア活動
◆キャップアート◆
毎年,ペットボトルのキャップを集めてアートを作っています。キャップ18,426個で作成。
◆手作り品バザー◆
2004年,当時の高校2年生が英語の教科書で出会ったNGO団体CARA
(西アフリカ農村自立協力会)に寄付するため,手作り品バザーを始めました。2010年からは卒業生のNGO団体ACE(児童労働の撤廃と予防に取り組む)にも寄付するようになり,活動が続けられています。
中学生,高校生が心を込めてつくる作品,ぜひ見にいらしてください!


CARA: http://www.ongcara.org/
ACE: http://acejapan.org/
◆文化班の発表◆
- ステージ発表プログラム
- 場所:中高講堂 時間:10:00~13:05
| 1 | 演劇班 | 10:00 ~ 10:20 | (20分) | 
| 2 | 中学ハンドベル班 | 10:30 ~ 10:50 | (20分) | 
| 3 | 高校ハンドベル班 | 11:00 ~ 11:15 | (15分) | 
| 4 | 中高音楽班 | 11:25 ~ 11:55 | (30分) | 
| 5 | オーケストラ(管弦) | 12:05 ~ 12:35 | (30分) | 
| 6 | ダンス班 | 12:45 ~ 13:05 | (20分) | 
- 展示部門
中学・・・茶道班 ・ アート班
高校・・・茶道班 ・ アート班 ・ YWCA ・ かるた班(合同)
◆学年,クラスごとの展示◆
|  中学生 |  高1・2年 |  高3飲食店 | 
中学生は学年ごとに学習や校外活動の成果の発表、高校1年生は“MGの歴史”をテーマに,クラスごと色々おもしろい企画を考えています!
高校3年生が経営する飲食店をはじめ、高校2年生が経営する喫茶や縁日など趣向を凝らした出し物がたくさんあります!ぜひお越しください!!!
~ 高3飲食店 紹介 ~
| 店名 | メニュー | 場所 | 
| ゴーゴーケイコウ | カレーライス | 英語演習室1 | 
| 焼きそばせつこ~ん | 焼きそば | 1桜 | 
| TAKABIN TAKUBIN | かき氷 | 中庭 | 
| フランクフルトはじめまきた | フランクフルト | 中庭 | 
| ハローリカちゃん | ポップコーン | 中庭 | 
★公開礼拝★
時間:13:00~13:20 場所:礼拝堂
司会 高校文化行事実行委員
奏楽 石塚麻有 (宮城学院女子大学音楽科OG)
| 黙祷/(前奏) | 前奏(高校ハンドベルクワイア)~球根の中には~ (心を静め、目を閉じ、前奏を聴きましょう) | 
| 招きの言葉 | 礼拝への招きのことば、です | 
| 讃美歌 | 419 アーメン(ほんとうに、そのとおり、との意味です) | 
| 聖書 | マタイによる福音書 5章9節 | 
| 祈り | (神様との対話です。司会者が代表で祈ります。) 最後にご一緒に、アーメン。 | 
| お話 | 『 平和 』 | 
| お祈り | 宮城学院中学・高校 宗教主事 大久保 直樹 | 
| 黙祷/(後奏) | 後奏  | 
| マタイによる福音書5章9節 『平和を実現する人々は、幸いである。その人たちは神の子と呼ばれる。』 | 
| ちびっこ礼拝      時間:12:00~12:20     対象:4才~小学6年生まで 場所:小礼拝堂(礼拝堂入って右) おかしもあるので、ぜひ来てみてください! 
 | 
 
  
 